週末のメインレース傾向
こんにちは、データ理論担当のジェニュインです
昨日、代表のMASATOさんから発表がありました
予想バトルの対象レースのコース別傾向について
データ分析結果をお知らせします
なお、今週末の予想バトルは全員本気ですし
私も自分の予想理論について自信がありますし
やるからには優勝を狙っていますので、今回の
ブログでは、データ理論の予想のポイントのみ
お伝え致します
★予想バトル①『札幌11R 大倉山特別』
●コース
札幌競馬場 距離1200m
●有利な脚質
先行・差し
●予想のポイント
・札幌競馬のレースは、基本的に逃げ
先行が有利だが、馬場状況によって
やや前に付けた差し馬が好成績の傾向
・スタートが2コーナー奥からはじまり
3コーナーまでは約400mの直線の為
枠番による有利・不利はあまりない
★予想バトル②『中京11R 桑名S』
●コース
中京競馬場 距離1600m
●有利な脚質
差し・追い込み
●予想のポイント
・逃げ馬の成績が悪い
・最終コーナーを全速力で回って来た
中・外枠の馬が好成績
★予想バトル③『東京11R ジューンS』
●コース
東京競馬場 距離2400m
●有利な脚質
先行・差し
●予想のポイント
・この距離は、ダービー、オークスと一緒で
スタミナと底力が必要で、長く良い脚を
使える馬が好成績
・正面スタンド前からのスタートの為、大きく
枠の有利・不利はないが、どちらかというと
ロスが少ない内枠の馬が好成績
★予想バトル④『札幌11R 函館スプリントS』
●コース
札幌競馬場 距離1200m
●有利な脚質
先行・差し
●予想のポイント
※今年は札幌競馬場で開催される為
同距離、コースの重賞【キーンランドC】
の過去データを元にします
・見解としては、前日に行われる大倉山特別
を参考に予想をする予定ですが、基本的に
上位人気馬で決着するケースが多い為
前で競馬が出来る先行馬か、やや前めで
競馬が出来る差し馬を狙いたい
★予想バトル⑤『中京11R 三宮S』
●コース
中京競馬場 距離1800m
●有利な脚質
先行・差し
●予想のポイント
・同じ距離、コースの重賞競走が無い為
データ的が少なく、難しいレース
・中距離の中京競馬場のレース傾向として
追い込み馬が苦戦の為、中団で進める
先行・差し馬を中心に考えたい
★予想バトル⑥『東京11R エプソムC』
●コース
東京競馬場 距離1800m
●有利な脚質
先行
●予想のポイント
・スタート直後に2コーナーに入る為
外枠の馬がロスを受けやすいコース
・過去10年のデータにて、1・2番人気が
6勝をあげていて、相手も5番人気以内
で決まる事が多く、実力馬が本来の
力を出しやすいレース
・年齢的には4・5歳馬が中心
今週末は、全国的に天気が悪い予報が出ています
この辺も考慮して、レース当日の予想を行います
第1回予想バトルが終了した時、データ理論の凄さを
実証出来る様頑張りますので、応援お願いします